荒川区九冠を達成した私は、 5月10日(土)西日暮里1丁目広場荒川区公園等連絡員&ラジオ体操指導員責任者は1カ月半ぶりに雨の為に中止、雨が止んで、環境に優しい自転車で荒川公園展示場に行き、ゴーヤ2株を頂き、肥料等用意していた土に植え替えて、荒川区あらかわ「緑・花」大賞緑のカーテン部門三冠の私は、 『緑のカーテン10年目』を開始しました
5月9、10日大阪府泉佐野市ホテル日航関西空港第83期名人戦七番勝負第3局で『私と同じくかに座&38手先が読める』藤井聡太七冠(22)は、永瀬拓矢九段(32)に102手で勝利、シリーズ成績3勝0敗、防衛3連覇に『王手』をかけました
そこで、私も観戦していて、『3八歩』から『3九歩成』でと金を作った時点で私は藤井の勝利を確信、101手目『同金直』でAI評価値は一気に『99%×1%』になりました
従って、藤井七冠&モーツァルト&歩9枚王将のみ勝利の私は、『頭に浮かんだことをその通りに実行するだけ』で、将棋のAI評価値のようなものがあれば、その時点でその実行が正解とわかるレベルということで第4局5月17・18日大分県宇佐市宇佐神宮が楽しみです
ゆえに、先見性&行動力のある私は、昨今の『国&東京都&荒川区等の政治屋による給食費高校授業料無償化バラマキ政策』&『人口減少&少子高齢化』の日本であと数年後に、行政が補助金=税金を使って、外国人等投資家を手助けした『タワマンのメンテナンス&処分』が『墓じまい&空家となった実家の処分に苦慮している両親の相続』と同様に、戦後80年昭和100年の日本社会全体のシステムを根本的に変えなければ、『将来子供たちがその責任を押し付けられる』様子が今から目に浮かびます
5月17日(土)13時~15時終活セミナー行政書士無料相談コーナー地元荒川区日暮里三河島武江きずな行政書士事務所開催を致します
5月20日(火)13時30分~15時30分カフェ「結」井上さん方(荒川区東日暮里6-40-22)参加費100円で開催予定です
当事務所の情報は、Amebaブログ武きずなの行政書士ふれあい日記、FacebookYasuo Takee、Facebook日暮里市民サロン「結」、あらかわらいふfacebook支部、東京下町大好き!、ホームページhttp://takee-kizuna.com、エキテン、インスタグラムyasuotakeeにて随時更新して参りますので検索して頂ければ幸いです
それでは、よろしくお願いいたします
問い合わせ先
〒 116-0014東京都荒川区東日暮里6-27-12
TEL・FAX:03(3801)3640
携帯電話:070-9104-7032
E-mail:cygcc450@yahoo.co.jp
武江きずな行政書士事務所
行政書士 武江泰男