荒川区九冠を達成した私は、4月14日(月)三河島駅前公園ラジオ体操指導員として、参加者19名の方と6時30分~6時40分ラジオ体操、7時50分~9時東日暮里6丁目町会参加者15名の方と日暮里幼稚園&ひぐらし小学校&諏方台中学校の通学路となる七五三通りで春の全国交通安全運動週間6日目の交通整理、『スーパーフードロス活動で仕入れたトンカツ』カツ丼&小松菜を母と一緒に夕食に頂きながら、ゲストは『カムカムエヴリバディのアルデバラン』等の名曲を歌うシンガーAIで偶然見つけたカラオケ店に飛び込み、そこで出会った家族に『ハピネス』の歌のプレゼント!『鶴瓶の家族に乾杯栃木市の旅!』前半を見ました❣ 🤗
総務省は14日2024年10月1日時点の日本の総人口推計(外国人含む)前年比55万人(0・44%)減の1億2380万2000人で14年連続減少、出生児数が死亡者数を下回る『自然減』は18年連続、減少幅は『過去最大の89万8000人』1億2029万6000人、外国人の入国者数は出国者数を『34万2000人上回り』350万6000人過去最多、08年の1億2808万4000人をピークに減少傾向と発表しました❣ 😱
そこで、年齢別では、働き手の中心となる15~64歳の生産年齢人口は7372万8000人(同22万4000人減)で人口に占める割合は59・6%、15歳未満は1383万人(同34万3000人減)で、全体に占める割合は11・2%で過去最低、65歳以上の高齢者は3624万3000人で29・3%、75歳以上は2077万7000人で過去最高となりました❣😱
さらに、都道府県別では、わが東京は5万2000人の自然減、14万4000人の社会増で前年比0・66%、埼玉の0・01%の2都県のみ増加、減少率は高い順に秋田(1・87%)、青森(1・66%)、岩手(1・57%)で東北地方でした❣😱
従って、先見性&行動力のある私は、昨今の『国&東京都&荒川区などの政治屋による給食費高校授業料の無償化バラマキ政策』では、人口減少&少子高齢化に歯止めがかからずに、民間研究機関『日本経済研究センター』も1人あたりの実質GDP国内総生産で日本は2024年時点『29位』が人口減少による働き手不足で経済成長を低下させ、2075年には『45位』まで大きく後退と予測、『将来の子供たちにその責任を押し付ける』ことになります❣😱
ゆえに、私は、『戦後80年&昭和100年』の今こそ、日本社会全体のシステムを根本的に変え、まずは、混乱が収まるまでの時限立法として『食料品消費税0%』の実現、次に、『食料安全保障』『気候変動地球温暖化』『人口減少&少子高齢化』の解決の為に『デジタル技術の活用&定年制等雇用慣行改革』等のシステムの変更すべきです❣💝
4月15日(火)13時30分~15時30分カフェ「結」井上さん方(荒川区東日暮里6-40-22)参加費100円で開催予定です❣🤗
4月19日(土)13時~15時終活セミナー行政書士無料相談コーナー地元荒川区日暮里三河島武江きずな行政書士事務所開催を致します❣🤗
当事務所の情報は、Amebaブログ武きずなの行政書士ふれあい日記、FacebookYasuo Takee、Facebook日暮里市民サロン「結」、あらかわらいふfacebook支部、東京下町大好き!、ホームページhttp://takee-kizuna.com、エキテン、インスタグラムyasuotakeeにて随時更新して参りますので検索して頂ければ幸いです❣😀
それでは、よろしくお願いいたします❣😀
問い合わせ先
〒 116-0014東京都荒川区東日暮里6-27-12
TEL・FAX:03(3801)3640
携帯電話:070-9104-7032
E-mail:cygcc450@yahoo.co.jp
武江きずな行政書士事務所
行政書士 武江泰男