荒川区八冠を目指す私は、5月25日(土)三河島駅前公園ラジオ体操指導員として、参加者17名の方と6時30分~6時40分ラジオ体操をしました❣😉
埼玉県大滝村を水源とする一級河川『荒川』は、明治43年の大水害を機に現在の荒川下流部の北区岩淵から江東区砂町地先に至る22km間に放水路が開削されて令和6年10月12日(土)に、荒川放水路通水100周年を迎えることになります。❣🤗
そこで、荒川放水路は、我々荒川区民にとっては、隅田川の外側のイメージですが、😭荒川の歴史的、今日的意義と役割を見つめ直し、荒川(流域)と流域住民との関係のあるべき姿や自然・文化の有様を考え、『多くの人たちに愛される荒川に』を目指し、英知を結集する場として、特定非営利活動法人「あらかわ学会」があるようです❣🤔
さらに、荒川放水路通水100年を記念して、8月3日『いたばし花火大会』打ち上げ開始午後7時(区・区観光協会主催)が、東京都荒川河川敷で開かれ100発の大玉を連発、同日に対岸で開かれる『戸田橋花火大会』と合わせて過去最大1万5千発が夏の夜空を彩り、直径360メートルの大輪花火「尺五寸玉」や、全長300メートルの「ナイアガラの滝」などが予定されているようです❣🤔
従って、荒川区民も荒川放水路通水100周年のこの機会に荒川放水路について改めて考え、前述の観覧チケットは、ふるさと納税の返礼品にもなっているそうなので、散策して頂ければ幸いです❣💐
6月1日(土)13時~15時『終活』セミナー行政書士無料相談コーナー地元荒川区日暮里三河島武江きずな行政書士事務所開催を致します❣😀
6月18日(火)13時30分~15時30分カフェ『結』参加費100円井上さん方(荒川区東日暮里6-40-22)ホットコーヒー1杯付きで開催予定です❣😉
当事務所の情報は、Amebaブログ武きずなの行政書士ふれあい日記、FacebookYasuo Takee、Facebook日暮里市民サロン「結」、あらかわらいふfacebook支部、東京下町大好き!、ホームページhttp://takee-kizuna.com、エキテン、Seven fes、君の瞳にチェックイン、インスタグラムyasuotakeeにて随時更新して参りますので検索して頂ければ幸いです❣😀
それでは、よろしくお願いいたします❣😀
問い合わせ先
〒 116-0014東京都 荒川区東日暮里6-27-12
TEL・FAX:03(3801)3640
携帯電話:070-9104-7032
E-mail:cygcc450@yahoo.co.jp
武江きずな行政書士事務所
行政書士 武江泰男