ともに『令和6年能登半島地震』に見舞われた北陸出身で富山市出身の元大関の朝乃山(29)は、富山県氷見市に住む母方の祖母が被災して、『北陸出身力士が土俵で頑張って白星を取れば、お客さんにも勇気や元気を与えられる
』と自らを鼓舞し、
石川県津幡町出身の新入幕の大の里(23)は、元日に発生した能登半島地震では、親族は無事だったものの、実家は電気やガス、水道が止まり、『大変な時期だが、自分が頑張っている姿を見せるのが一番だと思う。いい姿を見せられたら
』と1月14日からの初場所での元気を届けるような活躍を誓った

そこで、私の父がひいきだった元横綱稀勢の里の二所ノ関親方(37)の指摘通りに北陸出身の2人が活躍すれば被災地の方々の復興への希望&勇気となるに違いない
従って、荒川区八冠を目指す私は、そもそも大阪万博と震災復興は二者択一の問題ではなく、人命第一の観点から被災者への対応が何より優先されるべきで、建設人材の不足などが震災復興の妨げとなるのであれば、来年4月に迫っている大阪万博延期・中止を早期に判断するのが政治的決断だと考えます

令和6年1月13日(土)13時~15時終活セミナー行政書士無料相談コーナー地元荒川区日暮里三河島武江きずな行政書士事務所開催を致します

令和6年1月16日(火)13時30分~15時30分カフェ『結』参加費100円井上さん方(荒川区東日暮里6-40-22)ホットコーヒー1杯付きは、お題『新年の目標について』開催予定です

サロン絆第3金曜日10時30分~11時30分休止中!
従って、当事務所では、それらの情報につきましては、Amebaブログ武きずなの行政書士ふれあい日記、FacebookYasuo Takee、Facebook日暮里市民サロン「結」、あらかわらいふfacebook支部、ホームページhttp://takee-kizuna.com、エキテン、Seven fes、君の瞳にチェックイン、インスタグラムyasuotakeeにて随時更新して参りますので検索して頂ければ幸いです

それでは、よろしくお願いいたします

問い合わせ先
〒 116-0014東京都 荒川区東日暮里6-27-12 TEL・FAX:03(3801)3640 携帯電話:070-9104-7032 E-mail:cygcc450@yahoo.co.jp 武江きずな行政書士事務所 行政書士 武江泰男![]()