12月30日(土)10時スタート7区間(43.4km)富士山女子駅伝11回大会今年富士山が世界文化遺産に登録されて10周年記念でわが母校拓殖大学の不破聖衣来さんは、一昨年5区距離 10.5km 大学1年 で10人抜き歴代区間最高32分23秒、全日本女子駅伝でも6人抜き、12月記録会で1万m日本歴代2位(当時)で世界陸上にも選ばれましたが、体調が不良&故障が重なってスタートラインにも立てない苦しい日々を過ごし、今年大学3年となって、無事にエントリーされ、出走すれば約1年2カ月ぶりのレース となります

拓殖大学と言えば、卒業生で私を始めとして、今年10月マラソングランドチャンピオンシップでパリ五輪マラソン代表を射止めた赤崎暁さん 、ロンドン五輪6位入賞世界陸上モスクワ大会 5位入賞の中本健太郎さん 、ロンドン五輪出場の藤原新さんもおり、将に今大会のダークホース的存在です

従って、 荒川区八冠を目指す私は、 12月30日(土)富士山女子駅伝に拓殖大学の名城大が6年連続の二冠を阻止して逆転優勝後、昨日予約した花やMOMOさんにお正月飾りを取りに行き今年の有終の美を飾りたいと思います

12月16日(土)13時~15時終活セミナー&行政書士よろず無料相談コーナー地元荒川区日暮里三河島武江きずな行政書士事務所で冬時間帯に変更して開催を致します

当事務所は、お陰様で12月13日(水)現在、Amebaブログ武きずなの行政書士ふれあい日記159名、FacebookYasuo Takee・武江きずな行政書士事務所・日暮里市民サロン「結」482名、インスタグラムyasuotakee72名、エキテン685名、全フォロワー1,398名

13時~13時40分第1部「相続手続き・遺言について!」は、行政書士武江泰男が武江きずな行政書士事務所新レジメ説明。
13時40分~14時20分第2部「成年後見制度・エンデングノートの書き方について!」は、公益社団法人成年後見支援センターヒルフェ荒川地区リーダー行政書士武江泰男がパンフレット・みちしるべ説明。
地元荒川区日暮里三河島武江きずな行政書士事務所は、一昨年&昨年の国の一時支援金・月次支援金・事業復活支援金の登録確認機関で問い合わせ269名、面談136名、121名の方からお礼のメール&電話!
14時20分~15時第3部行政書士よろず相談コーナーは、無料でご希望の方に個別のご質問&ご相談をお受けさせて頂きます。
さらに、12月18日(月)17時~18時テーマ『あらかわの医療機関マップ:コロナ禍を経て』あらかわ地域活動サロンふらっと.フラット(荒川3-49-1生涯学習センター1階)講師水橋さんのご招待を受けて出席予定です

12月19日(火)13時30分~15時30分カフェ『結』&昨年同様に忘年会井上さん方(荒川区東日暮里6-40-22)参加費500円ホットコーヒー1杯付き&ビール&おつまみ付きお題『今年1年を振り返って言いたいこと』開催予定です

12月26日(火)ケアラふーるカフェ19時~21時は、MOMOの小屋(東京都荒川区東尾久6丁目8−9)で開催予定です

そこで、ご参加頂ければ幸いです

サロン絆第3金曜日10時30分~11時30分休止中!
従って、当事務所では、それらの情報につきましては、Amebaブログ武きずなの行政書士ふれあい日記、FacebookYasuo Takee、Facebook日暮里市民サロン「結」、あらかわらいふfacebook支部、ホームページhttp://takee-kizuna.com、エキテン、Seven fes、君の瞳にチェックイン、インスタグラムyasuotakeeにて随時更新して参りますので検索して頂ければ幸いです

それでは、よろしくお願いいたします

問い合わせ先
〒 116-0014東京都 荒川区東日暮里6-27-12
TEL・FAX:03(3801)3640
携帯電話:070-9104-7032
E-mail:cygcc450@yahoo.co.jp
武江きずな行政書士事務所
行政書士 武江泰男

