荒川区九冠を達成した私は、4月5日(土)三河島駅前公園ラジオ体操指導員として、参加者16名の方と6時30分~6時40分ラジオ体操、28年前に亡き父が種を植えたピンクグレープフルーツを60個収穫、12時30分~13時東日暮里6丁目町会来週からの交通安全週間のテント設置、13時~15時終活セミナー行政書士無料相談コーナー、『スーパーフードロス活動で仕入れた串カツ&レバニラ&ハムスパサラダ』を母と一緒に夕食に頂きながら、カナダの作家モンゴメリのグレーテルのかまど『赤毛のアンのチェリーパイ』を見て、18時~20時荒川区公園等連絡員として西日暮里1丁目広場で東日暮里6丁目町会花見とハードスケジュールでした❣ 🤗
中野サンプラザの再開発は、地上61階、高さ250メートル複合施設建設計画が当初見積もりの約1810億円から2024年9月約3500億円まで増額により、『サンプラザ跡地』は、今後現在のデベロッパーとは契約解除、事業者を再選定、今の建設コストで難しければ、『ビル自体をないものにする❣』などの思い切った変更の可能性もありそうです❣👏
そこで、わが荒川区の『三河島駅前北地区再開発及び西日暮里駅前地区再開発』もサンプラザと同様に『駅前タワマン方式』で、三河島駅は現在出入口が1か所で『タワマン建設後もそのまま』で利便性が悪く、そこに人が集まることすなわち、『にぎわいのある豊かな地域コミュニティー』ができることが難しく時代に合わなくなっている❣🤔
従って、私は、『タワマン購入者は外国人が非常に多く』、荒川区では既に『人口1割を越え』ており、三河島駅の現在あるタワマンのように『実際には住まず』に、『半年~1年後に売却する投資家』も多く、タワマンが金融商品化して、行政が補助金=税金を使って、その投資を手助けしているとしか考えられません❣😉
ゆえに、先見性&行動力のある私は、『三河島駅前北地区再開発及び西日暮里駅前地区再開発』も『中野サンプラザ』のように計画自体を見直して、3年前の9月東京都地域危険度一覧表地震に関する地域危険度測定調査(第9回)『東京都ワースト1位荒川6丁目』&『東京都ワースト2位町屋4丁目』等荒川区の半分近くが『危険な東京都不燃化特区指定』を含めた『環境問題・大地震に備えた安心安全な荒川区街づくり』を実現すべきです❣💝
4月12日(土)13時~15時終活セミナー行政書士無料相談コーナー地元荒川区日暮里三河島武江きずな行政書士事務所開催を致します❣🤗
4月15日(火)13時30分~15時30分カフェ「結」井上さん方(荒川区東日暮里6-40-22)参加費100円で開催予定です❣🤗
当事務所の情報は、Amebaブログ武きずなの行政書士ふれあい日記、FacebookYasuo Takee、Facebook日暮里市民サロン「結」、あらかわらいふfacebook支部、東京下町大好き!、ホームページhttp://takee-kizuna.com、エキテン、インスタグラムyasuotakeeにて随時更新して参りますので検索して頂ければ幸いです❣😀
それでは、よろしくお願いいたします❣😀
問い合わせ先
〒 116-0014東京都荒川区東日暮里6-27-12
TEL・FAX:03(3801)3640
携帯電話:070-9104-7032
E-mail:cygcc450@yahoo.co.jp
武江きずな行政書士事務所
行政書士 武江泰男