加藤選手は、あのアクシデントの1週間に気持ちを切り替えることにより締め切り5分前の組み換えで実現したティム・プッツ(ドイツ)選手との全仏ミックスダブルスで全仏オープン制覇を果たし、ボールガールとも笑顔で再会出来ました

そして、私も35年前に拓殖大学庭球部でボールボーイ&夕方に照明が無く試合中に右目に硬式ボールが当たり危うく失明になるアクシデントもありましたが、『天網恢恢疎にして漏らさず』で気持ちを切り替え、最後まで諦めない強さ&優しさを身に付けました

梅雨入りしましたが、裏の庭の44年間一つも成らなかったビワを毎日1つずつ昼食で頂き、ピンクグレープフルーツを毎日半分ずつ夕食で焼酎に入れて頂き、第13回あらかわ緑・花⼤賞緑のカーテン部門⼤賞を目指したゴーヤの緑のカーテンも毎日黄色の花が咲き、私の胸の辺りまで1本が成長して、ふうせんかずらも6つ芽を出しました

そこで、6月17日(土)13時~15時終活セミナー&行政書士よろず無料相談コーナー地元荒川区日暮里三河島武江きずな行政書士事務所で再開後2回目の開催を致します

当事務所は、お陰様で6月11日現在、Amebaブログ武きずなの行政書士ふれあい日記155名、FacebookYasuo Takee・武江きずな行政書士事務所・日暮里市民サロン「結」409名、インスタグラムyasuotakee67名、全フォロワー631名

13時~13時40分第1部「相続手続き・遺言について!」は、行政書士武江泰男が武江きずな行政書士事務所の新レジメ説明。
13時40分~14時20分第2部「成年後見制度・エンデングノートの書き方について!」は、公益社団法人成年後見支援センターヒルフェ財務担当理事&荒川地区リーダー行政書士武江泰男がパンフレット・みちしるべ説明。
地元荒川区日暮里三河島武江きずな行政書士事務所は、一昨年&昨年の国の一時支援金・月次支援金・事業復活支援金の登録確認機関で問い合わせ269名、面談136名、121名の方からお礼のメール&電話!
14時20分~15時第3部コロナ禍の支援金・助成金・補助金等の行政書士よろず相談コーナーは、無料でご希望の方に個別のご質問&ご相談をお受けさせて頂きます。
それでは、よろしくお願いいたします

問い合わせ先
〒 116-0014東京都 荒川区東日暮里6-27-12 TEL・FAX:03(3801)3640 携帯電話:070-9104-7032 E-mail:cygcc450@yahoo.co.jp 武江きずな行政書士事務所 行政書士 武江泰男![]()