9月16日(金)10時30分~11時30分サロン絆18回目は、6名の方ご参加を頂き、ありがとうございました!
まず、東日暮里高齢者みまもりステーションのにっぽり通信は、認知症についての説明で、私も今後の高齢化で認知症患者700万人に拡大見込の2025年問題の説明をしました!
次に、指先を中心に使った「折り紙教室」で「きのこ」を30分で参加者の方も私も完成しました!
そこで、足立区の病院事情について、参加者の方とディスカッションしました!
最後に、第9回下町花*フェス!のスタンプブックを説明をして、終了致しました。
次回10月21日(金)10時30分~11時30分サロン絆第19回目第9回下町花フェスイベントを緊急事態宣言が発令されない限り、東日暮里六丁目町会会館(荒川区東日暮里6ー33-4)で開催予定です。
第9回下町花*フェス!のスタンプブックにイベントにご参加のお客様には、ゆきまさくんのシールを貼らせて頂きますので、どうぞお気軽にお越し頂き、お手に取ってご覧頂ければ幸いです!
~みんなでお話をしながら楽しい時間をすごしませんか?~
最近、お友達やご近所の方とお話しする時間が少ないと感じていらっしゃる方もっとお話しする機会を増やしたい方等、どなたでもお気軽にご参加ください!前半は毎月のテーマにそった講座や催し、後半はみんなで座談会です。月1回の楽しい時間を過ごしましょう!
今月のテーマも指先を中心に使った「折り紙教室」を20分程行う予定です!
ご自分で作成した折り紙は、もれなくお土産となりますので、是非ご参加頂ければ幸いです!
高齢者、精神障がい者、知的障がい者等の権利の擁護及び福祉の増進に寄与することを目的として、東京都行政書士会が設立した法人の公益社団法人成年後見支援センターヒルフェ財務担当理事&荒川地区リーダー 行政書士 武江泰男が代表世話人として運営させて頂きます。
来場時には以下のご協力をお願いします。
マスクの着用をお願いします。
飲み物はご持参ください。
体調の悪い方は参加をお控えください。
検温、緊急連絡先等のご協力をお願いします。
サロン絆は、毎月第3金曜日10時30分~11時30分開催予定です。
サロン絆については、荒川区社会福祉協議会 地域ネットワーク課 地域福祉支援係 藤田まで
住所:荒川区南千住1-13-20
TEL:3802-3338 FAX:3802-3831
にお問い合わせ下さい。
主催 東日暮里六丁目町会
日暮里地区民生委員児童委員協議会
(公)成年後見支援センターヒルフェ荒川地区
荒川区社会福祉協議会
協力 東日暮里地域包括支援センター
東日暮里高齢者みまもりステーション

高齢者、精神障がい者、知的障がい者等の権利の擁護及び福祉の増進に寄与することを目的として、東京都行政書士会が設立した法人の公益社団法人成年後見支援センターヒルフェ財務担当理事&荒川地区リーダー第9回 下町花*フェス! 後援 荒川区2022年 10月1日(土)~2023年5月21日(日)開催決定武江きずな行政書士事務所&日本生命保険代理店6年連続日暮里エリア地域代表 行政書士 武江泰男

第9回 下町花*フェス! 武江きずな行政書士事務所&日本生命保険代理店日暮里エリア地図

第9回 下町花*フェス! 武江きずな行政書士事務所&日本生命保険代理店日暮里エリア紹介文

10月21日(金)10時30分~11時30分サロン絆第19回目第9回下町花フェスイベントを緊急事態宣言が発令されない限り、東日暮里六丁目町会会館(荒川区東日暮里6ー33-4)で開催予定です。 第9回下町花*フェス!のスタンプブックにイベントにご参加のお客様には、ゆきまさくんのシールを貼らせて頂きますので、どうぞお気軽にお越し頂き、お手に取ってご覧頂ければ幸いです!😀

第8回あらかわ緑・花大賞で西川荒川区長&特別区会長にお会い&受賞して、漫画「カバチタレ!」で世に知らしめた田島先生のサイン会