4月20日カフェ「結」第7回下町花フェスイベント第15弾13時30分~15時30分6か月ぶり参加!
令和3年4月20日カフェ「結」第7回下町花・フェス!イベント第15弾13時30分~15時30分は、私は、新型コロナウイルス対策をした上で13時37分に6か月ぶりに参加させて頂きました!
まず、私は、新参加者の方に名刺&第7回下町花・フェス!冊子にゆきまさくんのシールを貼らせて頂き、参加者7人で開始しました!
次に、参加者の方と西日暮里&三河島の再開発&木村病院の都電荒川線荒川一中前&尾久東京女子医科大学東医療センターの舎人ライナー江北への移転及びその後の着工等の意見交換及び今後の情報交換をさせて頂き、15時40分頃に無事終了しました!
従って、次回令和3年5月18日カフェ「結」13時30分~15時30分は、日暮里&三河島の街づくりについての話の予定でご参加頂ければ幸いです!
第7回下町花フェスイベント終活セミナー&サロン絆3月20日土曜日まで休み&緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金!
第7回下町花・フェス!イベント第15弾4月17日土曜日終活セミナー13時~15時当事務所開催で、
13時~13時40分第1部「民法改正により2020年7月10日から法務局で保管可能&検認不要となる自筆証書遺言の書き方について!」、
13時40分~14時20分第2部「エンデングノートの書き方について!」、
14時20分~15時第3部行政書士よろず相談コーナー(要予約)を開催する予定をしておりました。
しかし、新型コロナウイルスの東京23区にまん延防止措置が出されました為にお客様の健康・安全第1を考えまして、5月8日土曜日までお休みさせて頂きます。
サロン絆につきましても、同様に令和3年4月14日(水)10時30分~11時30分地元荒川区東日暮里六丁目町会会館(荒川区東日暮里6ー33-4)での8回目の開催を中止して、5月以降の開催も新型コロナウイルスの動向を見て、再開を判断させて頂きます。
そして、中小企業庁 緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金が始まりました。
申請期間は、令和3年3月8日から令和3年5月31日までです。
<給付対象のポイント>
緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業又は外出自粛等の影響を受けていること
2019年比又は2020年比で、2021年の1月、2月又は3月の売上が50%以上減少した事業者
<給付額>
2020年又は2019年の対象期間の合計売上-2021年の対象月の売上×3ヶ月
中小法人等:上限60万円 個人事業者等: 上限30万円 対象期間:1月~3月
対象月:対象期間内に、2019年又は2020年の同月と比べて、
緊急事態宣言の影響により事業収入が50%以上減少した月から任意に選択した月
そこで、当事務所は、一時支援金の登録確認機関となりましたが、問い合わせが多い点をお答え致します。
まず、申請をする前に登録確認機関による事前確認が必要です。
そこで、氏名、申請ID、申請者電話番号、面談希望日時を必ず下記お電話又はメールにてご連絡を頂ければ幸いです。
次に、私の既存のお客様は、①~⑤の書類の確認を省略することができますが、そうでない方は、下記の書類を準備頂き、私と面談が必要となります。
①本人確認書類※1
②履歴事項全部証明書(中小法人のみ)
③収受日付印の付いた、2019年1月を期間内に含むもの以降、全ての確定申告書の控え※2,3
④2019年1月から2021年対象月までの各月の帳簿書類(売上台帳、請求書、領収書等)※4
⑤2019年1月以降の事業の取引を記録している通帳
⑥代表者又は個人事業者等本人が自署した「宣誓・同意書」
※1 次の書類等のいずれか。運転免許証(両面)、マイナンバーカード(オモテ面)、写真付きの住民基本台帳カード(オモテ面)、在留カード、特別永住者証明書、外国人登録証明書、住民票の写し及びパスポート
※2 e-Taxの場合は、確定申告書の控えに受付日時が印字されているか、別途、受信通知メールがあること
※3 個人事業者等の場合は、確定申告義務がない場合その他相当の事由がある場合は、住民税の申告書の控え、中小法人等の場合は、合理的な理由で提出できない場合は、税理士の署名がある事業収入を証明する書類で代替可能
※4 書類の量が膨大な場合は、登録確認機関が任意に選択した複数年月の帳簿書類でも可
面談時に中小法人等:11,000円、個人事業者等:8,800円を頂きます。
それでは、よろしくお願いいたします。
お問い合わせ先
〒116-0014東京都荒川区東日暮里6-27-12
・FAX :03(3801)3640
E-mail:cygcc450@ybb.ne.jp
武江きずな行政書士事務所
行政書士 武江泰男
サロン絆につきましては、荒川区社会福祉協議会地域コーディネーター03(3802)3338にお問い合わせ下さい。
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金申請の登録確認機関の注意点!
中小企業庁 緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金申請が令和3年3月8日から始まりました。
申請期間は、令和3年3月8日から令和3年5月31日までです。
<給付対象のポイント>
緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業又は外出自粛等の影響を受けていること
2019年比又は2020年比で、2021年の1月、2月又は3月の売上が50%以上減少した事業者
<給付額>
2020年又は2019年の対象期間の合計売上-2021年の対象月の売上×3ヶ月
中小法人等:上限60万円 個人事業者等: 上限30万円 対象期間:1月~3月
対象月:対象期間内に、2019年又は2020年の同月と比べて、
緊急事態宣言の影響により事業収入が50%以上減少した月から任意に選択した月
そこで、当事務所は、一時支援金の登録確認機関となりましたが、問い合わせが多い点をお答え致します。
まず、申請をする前に登録確認機関による事前確認が必要です。
そこで、氏名、申請ID、申請者電話番号、面談希望日時を必ず下記お電話又はメールにてご連絡を頂ければ幸いです。
次に、私の既存のお客様は、①~⑤の書類の確認を省略することができますが、そうでない方は、下記の書類を準備頂き、私と面談が必要となります。
①本人確認書類※1
②履歴事項全部証明書(中小法人のみ)
③収受日付印の付いた、2019年1月を期間内に含むもの以降、全ての確定申告書の控え※2,3
④2019年1月から2021年対象月までの各月の帳簿書類(売上台帳、請求書、領収書等)※4
⑤2019年1月以降の事業の取引を記録している通帳
⑥代表者又は個人事業者等本人が自署した「宣誓・同意書」
※1 次の書類等のいずれか。運転免許証(両面)、マイナンバーカード(オモテ面)、写真付きの住民基本台帳カード(オモテ面)、在留カード、特別永住者証明書、外国人登録証明書、住民票の写し及びパスポート
※2 e-Taxの場合は、確定申告書の控えに受付日時が印字されているか、別途、受信通知メールがあること
※3 個人事業者等の場合は、確定申告義務がない場合その他相当の事由がある場合は、住民税の申告書の控え、中小法人等の場合は、合理的な理由で提出できない場合は、税理士の署名がある事業収入を証明する書類で代替可能
※4 書類の量が膨大な場合は、登録確認機関が任意に選択した複数年月の帳簿書類でも可
それでは、よろしくお願い致します。
お問い合わせ先
〒116-0014東京都荒川区東日暮里6-27-12
・FAX :03(3801)3640
mailto:E-mail cygcc450@ybb.ne.jp
武江きずな行政書士事務所 行政書士 武江泰男
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金申請が令和3年3月8日から開始当事務所事前受付登録確認機関に!
中小企業庁 緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金申請が今日令和3年3月8日から始まりました。
申請期間は、令和3年3月8日から令和3年5月31日までです。
<給付対象のポイント>
緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業又は外出自粛等の影響を受けていること
2019年比又は2020年比で、
2021年の1月、2月又は3月の売上が50%以上減少した事業者
<給付額>
2020年又は2019年の対象期間の合計売上-2021年の対象月の売上×3ヶ月
中小法人等:上限60万円 個人事業者等: 上限30万円 対象期間:1月~3月
対象月:対象期間内に、2019年又は2020年の同月と比べて、
緊急事態宣言の影響により事業収入が50%以上減少した月から任意に選択した月
そこで、当事務所は、一時支援金の登録確認機関となりましたので、事前受付のご相談を頂ければ幸いです!
それでは、よろしくお願いいたします。
お問い合わせ先
〒116-0014東京都荒川区東日暮里6-27-12
・FAX :03(3801)3640
E-mail:cygcc450@ybb.ne.jp
武江きずな行政書士事務所
行政書士 武江泰男
第7回下町花フェスイベント終活セミナー&サロン絆3月20日土曜日まで休み&緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金!
第7回下町花・フェス!イベント第15弾3月13日土曜日終活セミナー13時~15時当事務所開催で、
13時~13時40分第1部「民法改正により2020年7月10日から法務局で保管可能&検認不要となる自筆証書遺言の書き方について!」、
13時40分~14時20分第2部「エンデングノートの書き方について!」、
14時20分~15時第3部行政書士よろず相談コーナー(要予約)を開催する予定をしておりました。
しかし、新型コロナウイルスの緊急事態宣言再延長の為にお客様の健康・安全第1を考えまして、3月20日土曜日までお休みさせて頂きます。
サロン絆につきましても、同様に令和3年3月10日(水)10時30分~11時30分地元荒川区東日暮里六丁目町会会館(荒川区東日暮里6ー33-4)での8回目の開催を中止して、4月以降の開催も新型コロナウイルスの動向を見て、再開を判断させて頂きます。
そして、中小企業庁 緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金が始まります。
申請期間は、令和3年3月8日から令和3年5月31日までです。
<給付対象のポイント>
緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業又は外出自粛等の影響を受けていること
2019年比又は2020年比で、
2021年の1月、2月又は3月の売上が50%以上減少した事業者
<給付額>
2020年又は2019年の対象期間の合計売上-2021年の対象月の売上×3ヶ月
中小法人等:上限60万円 個人事業者等: 上限30万円 対象期間:1月~3月
対象月:対象期間内に、2019年又は2020年の同月と比べて、
緊急事態宣言の影響により事業収入が50%以上減少した月から任意に選択した月
そこで、当事務所は、一時支援金の登録確認機関となりました。
それでは、よろしくお願いいたします。
お問い合わせ先
〒116-0014東京都荒川区東日暮里6-27-12
・FAX :03(3801)3640
E-mail:cygcc450@ybb.ne.jp
武江きずな行政書士事務所
行政書士 武江泰男
サロン絆につきましては、荒川区社会福祉協議会地域コーディネーター03(3802)3338にお問い合わせ下さい。
ビリージョエル「ピアノマン」の歌詞&音楽で25年前の彼女の日本語歌詞の歌を思い出しました!
ビリージョエル「ピアノマン」の歌詞&音楽が色々な人々の人生を励ますことでそれを聞いた人々にきずなを生んで行くドラマの「土曜日21時に・・・」
に六畳間のピアノマン最終回を見ました!
そこで、私もビリージョエル「ピアノマン」の歌詞&音楽で25年前を思い出した!
それは、私が酒を飲みながら銀行での日常に疲れていると、突然彼女がビリージョエル「ピアノマン」の歌詞を日本語で「土曜日21時に・・・日常の一瞬を忘れる為に・・・歌っておくれピアノマン!・・・」
と歌ってくれました!
従って、今でも彼女は、ビリージョエル「ピアノマン」の歌詞を日本語で「土曜日21時に・・・」
を誰かを励ます為に歌っているかもしれません!
最後に、今週も23時前に急須を洗って何事もなく就寝した!
大坂なおみ優勝要因メンタル面&スピーチ力の成長と「LEGEND」拓殖大学後輩の内山高志&八重樫東!
昨日は、大坂なおみVSブレイディとの決勝戦を観戦しましたが、スコア以上に圧勝だった!
それは、前回コラムに書いたムグルサ戦を除き全てストレート勝ちで大坂なおみを優勝させた要因は、メンタル面&スピーチ力の成長にあった!
大坂なおみは、1度だけムグルサ戦でチャンスボールをコーナーを突きミス&ダブルフォルトをした時にネガティブにラケットをコートに叩き付けて、その後、2度のマッチポイントに追い込まれた!
それに対して、それ以外の試合では、大坂なおみは、ミス&ダブルフォルトをしても笑っていたり、良いショットには「カモン!」と自分自身を鼓舞して、メンタル面をポジティブに調整して勝ち切った!
そして、全米テニス初優勝の時に憧れのセリーナに勝って嬉しいはずが、試合中にブーイングが起こりセリーナを応援する観客に謝って涙したスピーチではなく、そこには、4度目のテニスグランドスラム大会を制したメンタルの強いチャンピオンの堂々としたスピーチだった!
チャンピオンと言えばその後、新旧の世界、日本王者たちが集結したチャリティーイベント「LEGEND」を見た!
それは、拓殖大学後輩の元WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者・内山高志と元世界3階級制覇王者・八重樫東が一夜限りの復活出場であったが、日本スーパーフェザー級王者・坂晃典とWBA世界ライトフライ級スーパー王者京口紘人の現役のチャンピオンを相手に3分×3ラウンドのエキシビション(スパーリング)でそれぞれ「ノックアウト・ダイナマイト」、「激闘王」の異名を随所に出して、決して見劣りしていなかった!
最後に、「土曜日21時に・・・」に六畳間のピアノマンを見て、23時前に急須を洗って何事もなく就寝した!
地震と大坂なおみメンタル面成長!
2月13日は、「土曜日21時に・・・」に六畳間のピアノマンを見て、23時すぎに急須を洗って就寝しょうとした時に地震で揺れ始めて、それが長いので、2階の母に「地震だ・・・」と告げて、まだ揺れているので、外に出ました!
ミカンの木も道路も揺れていて、常磐線も三河島駅で止まったままで、近所の方が「震度いくつ?」と家の中の方に尋ねた時にようやく収まり、三河島駅から歩いて来た方に私が「地震で揺れていましたか?」と尋ねると「揺れていました!」と返って来ました!
自宅に入りテレビを付けると「震源地福島県で震度6強東京震度3!」ということで2階の母に「震源地福島県で震度6強東京震度3!」と告げて、就寝しました!
7時40分ごろに起きて来て、母と朝食をとりながらテレビを付けると「震源地福島県で震度6強東京震度4!」でした!
その後、大坂なおみVS昨年準Vムグルサとの大逆転の4回戦を観戦しました!
2人の明暗を分けたものは、2度のマッチポイントを切り抜けた大坂なおみのメンタル面成長です!
ムグルサは、それまでコーナーに深く入れて大坂なおみのミスを誘っていたが、2度のマッチポイントで勝ちを意識して消極的に守りに入り自滅した!
それに対して、大坂なおみは、それまでパワーよりもムグルサよりもっとコーナーを突きミスで自滅していたが、メンタル面成長で自分のパワーを信じて土壇場で積極的に攻めに転じて勝ち切った!
テニスも人生も最後まで諦めないメンタルの強い者が最後に勝つことを、大坂なおみは、2月13日深夜の10年前の余震に苦しむ我々に実践してくれたと思うとスカッとした日曜日になった!👍
第7回下町花・フェス!イベント第15弾2月13日(土)13時~15時終活セミナー&令和3年2月10日(水)10時30分~11時30分サロン絆を新型コロナウイルスの緊急事態宣言延長の為にお客様の健康・安全第1を考えまして、3月6日土曜日までお休みさせて頂きます!
第7回下町花・フェス!イベント第15弾2月13日土曜日終活セミナー13時~15時当事務所開催で、
13時~13時40分第1部「民法改正により2020年7月10日から法務局で保管可能&検認不要となる自筆証書遺言の書き方について!」、
13時40分~14時20分第2部「エンディングノートの書き方について!」、
14時20分~15時第3部行政書士よろず相談コーナー(要予約)を開催する予定をしておりました。
しかし、新型コロナウイルスの緊急事態宣言延長の為にお客様の健康・安全第1を考えまして、3月6日土曜日までお休みさせて頂きます。
サロン絆につきましても、同様に令和3年2月10日(水)10時30分~11時30分地元荒川区東日暮里六丁目町会会館(荒川区東日暮里6ー33-4)での8回目の開催を中止して、3月以降の開催も新型コロナウイルスの動向を見て、再開を判断させて頂きます。
それでは、よろしくお願いいたします。
お問い合わせ先
〒116-0014東京都荒川区東日暮里6-27-12

E-mail:cygcc450@ybb.ne.jp
武江きずな行政書士事務所
行政書士 武江泰男