荒川区八冠を達成した私は、1月25日(土)新プロジェクトX~挑戦者たち~『旧作アンコール 革命トイレ 市場を制す』を見ながら、母と一緒に夕食に餃子&ほうれんを頂きました
そこで、『TOTOの温水洗浄便座』は、古来「ご不浄」と呼ばれ、社員たちは『心地よいお湯の温度は何度か』など自ら実験台となり、開発は困難を極め、不潔なイメージを一新するキャッチコピーが登場、不潔の代名詞だったトイレのイメージを『快適』で『清潔』な空間へと変え、トイレに革命を起こしました
従って、私は、見習い期間1か月に川崎支店支店長の方針で、新入行員男子3人が交代で先輩行員出行前のトイレ掃除が『14年半銀行勤務』の出発点で、29歳時『阪神淡路大震災』を見て、両親の木造住宅から屋上付き3階建て重量鉄骨造で二世帯住宅に建て替えた時に、その経験をいつまでも忘れない為に、『TOTOの温水洗浄便座』を1階に設置しました
ゆえに、平成7年阪神淡路大震災発生から30年の今こそ『東京都ワースト1位荒川6丁目』『東京都ワースト2位町屋4丁目』などの危険な『不燃化特区』が半分近くを占める荒川区は、神戸市の『タワマン規制条例』を参考にして、『三河島駅前北地区再開発及び西日暮里駅前地区再開発』のタワマン建設再考、三河島駅前に既にあるタワマンも所有者の居住実体がない空き部屋状況で『タワマン空き部屋所有者課税案』を参考にして、『景観&大地震に備えた安心安全な荒川区の街づくり』を『区民の命の問題』であるので、一刻も早く実現すべきです
2月1日(土)13時~15時終活セミナー行政書士無料相談コーナー地元荒川区日暮里三河島武江きずな行政書士事務所開催を致します
2月18日(火)13時30分~15時30分カフェ「結」井上さん方(荒川区東日暮里6-40-22)参加費100円で開催予定です
当事務所の情報は、Amebaブログ武きずなの行政書士ふれあい日記、FacebookYasuo Takee、Facebook日暮里市民サロン「結」、あらかわらいふfacebook支部、東京下町大好き!、ホームページhttp://takee-kizuna.com、エキテン、インスタグラムyasuotakeeにて随時更新して参りますので検索して頂ければ幸いです
それでは、よろしくお願いいたします
問い合わせ先
〒 116-0014東京都荒川区東日暮里6-27-12
TEL・FAX:03(3801)3640
携帯電話:070-9104-7032
E-mail:cygcc450@yahoo.co.jp
武江きずな行政書士事務所
行政書士 武江泰男