荒川区八冠を達成した私は、2月14日(金)三河島駅前公園ラジオ体操指導員として、参加者17名の方と6時30分~6時40分ラジオ体操、昨日までの『台風のようなものすごい強風』で隣家のトタン屋根が同玄関前に落ちていたので、井原六花さんの行政書士会のポスター立て看板の前に貼り&先日滝口学荒川区長から頂いた『第14回あらかわ「緑・花」大賞緑のカーテン部門奨励賞&第8回大賞&第12回特別賞緑のカーテン部門三冠の銀盾』を昨年の残念賞で頂いた2年目のスイセンの球根からが出た鉢に立てて完成しました
さらに、『スーパーフードロス活動で仕入れたコロッケ』&『私の好きな母の美味しいカレーライス』を夕食に頂きながら、私も子供の時に読んだ新美南吉作の『ごんぎつね』のように娘に『命によって過去の償い』をしようとする父親の『日本一の最低男 私の家族はニセモノだった』第6話 を母と一緒に見ました
令和8年(2026年)に昭和元年(1926年)から起算して満100年を迎え『昭和100年』になるが、それよりも1年先に『わが母校拓殖大学第3代学長後藤 新平』が東京放送局初代総裁として、1925年3月22日に現在NHK放送博物館のある愛宕山から約2.5km南に下ったところにあった東京高等工芸学校(現千葉大学工学部の前身)の敷地内に設けられた仮放送所で日本初のラジオ放送が始まり、日本の放送は100年目の節目を迎えます
そこで、NHKは14日『放送100年プロジェクト』関連番組のテーマソング『神様からの贈り物』を曲を聞けば私の喜怒哀楽の人生の思い出を振り返れる『サザンオールスターズ』が歌うことを発表しました
そして、NHKでは、サザンオールスターズの歌とアーカイブ映像を組み合わせたスペシャルムービーを制作、初回放送は、NHK総合テレビ16日午後6時35分から放送予定で、放送後は、「NHK MUSIC」の公式YouTubeチャンネルでもショートバージョンが公開されます
従って、サザンオールスターズは『振り返れば、人生の大切な事はいつも、テレビやラジオ、ポップ・ミュージックが教えてくれたように思います。芸能(エンタメ)、諸先輩方への愛と感謝を込めた1曲です。生涯テレビっ子(いまや高齢者(汗))サザンオールスターズ 桑田佳祐』とコメントで、私は、今から楽しみです
ゆえに、私は、荒川区政の『小中学校給食費無償化』では現在の少子高齢化&人口減少の流れは改善せず、『法律でも解決出来ない事を解決するのが政治』であり、それを『実行出来るのが真の政治家』であると私は信じ、『女性・障がい者等立場の弱い方の出産・子育て後の社会進出の為の環境整備』の実現、卒業後または将来的に荒川区医療・介護施設等務めた方に限り『荒川区全額免除型奨学金』を一刻も早く実現すべきです
2月15日(土)13時~15時終活セミナー行政書士無料相談コーナー地元荒川区日暮里三河島武江きずな行政書士事務所開催を致します
2月18日(火)13時30分~15時30分カフェ「結」井上さん方(荒川区東日暮里6-40-22)参加費100円で開催予定です
当事務所の情報は、Amebaブログ武きずなの行政書士ふれあい日記、FacebookYasuo Takee、Facebook日暮里市民サロン「結」、あらかわらいふfacebook支部、東京下町大好き!、ホームページhttp://takee-kizuna.com、エキテン、インスタグラムyasuotakeeにて随時更新して参りますので検索して頂ければ幸いです
それでは、よろしくお願いいたします
問い合わせ先
〒 116-0014東京都荒川区東日暮里6-27-12
TEL・FAX:03(3801)3640
携帯電話:070-9104-7032
E-mail:cygcc450@yahoo.co.jp
武江きずな行政書士事務所
行政書士 武江泰男