荒川区九冠を達成した私は、 2月22日(土)三河島駅前公園ラジオ体操指導員として、参加者16名の方と6時30分~6時40分ラジオ体操、夕食に鯖(さば)の塩焼き&『私の好きな母の美味しいカレーライス』を頂きながら、20年前ひきこもり状態にある人々が町内4000人中100人以上いることを突き止めたリーダーは、専業主婦から転身したばかりの福祉担当者で『見て見ぬふりはできない』と福祉の常識やひきこもりへの偏見と闘いながら、『職業体験させながら全員を就職や医療・福祉の支援』へと導き、社会とのつながりを取り戻した『藤里方式』は、日本のひきこもり支援の『先進的なもの』となった新プロジェクトX『人生は何度でもやり直せる~ひきこもりゼロを実現した町~』を母と一緒に見ました


















