4月16日(日)拓 ⼤ の 坂 本 ⿓馬 令和 5 年 版 『船 中 ⼋策 』の 実 現で 新 時 代へ
の4月22日(土)までの7日間の荒川区議会議員選挙が始まりました

まず、8時15分頃にカフェ「結」の支援者の方がポスターを取りに見えられて、西日暮里5・6丁目27番の7枚をお渡ししました

次に、9時前に、西日暮里駅前地区再開発事業反対の支援者の方が東日暮里5・6丁目30番、西日暮里2丁目29番、西日暮里1丁目12番、荒川3丁目11番、東日暮里3・4丁目31番、西日暮里5・6丁目27番のポスター46枚をお渡ししました

さらに、9時15分頃に下町花フェス!の支援者の方が南千住1丁目~8丁目1番~8番、荒川1丁目~8丁目、東日暮里1・2丁目310番、9番、13番、14番、32番のポスター100枚ををお渡ししました

最後に、私が残りの西尾久、東尾久、町屋の97枚を持って荒川区役所に書類を持って自転車で向かい、無事書類審査が通り終了でポスター掲示板43番右端の下から2番目に決まり、上記支援者の方のスマホでお伝えして、私は、選挙事務所に戻り、選挙運動用ビラの証紙を母に貼ってもらい、私は、昼食を取り、昨日注文した荒川区議会議員候補・拓 ⼤ の 坂 本 ⿓馬が拓 ⼤ カラーのオレンジ色で文字白色・たけえやすおの水の星座かに座の青色で文字白色のたすきが届き、選挙運動用ビラ100枚を持って、初陣の出陣となりました

しかし、私は、自転車で東尾久・西尾久・町屋に向かい選挙運動用ビラ&ヒルフェの名刺を配り、下町花フェス!参加店を回りながら、2回雷雨に会い、雨宿りをしながらカフェ「結」の支援者の方が11時過ぎに終了の連絡があり、次に、下町花フェス!の支援者の方が13時54分に終了の連絡があり、私の町屋2丁目8枚を追加でやるように指示しました

そこで、西日暮里駅前地区再開発事業反対の支援者の方が16時11分頃に終了の連絡があり、東日暮里3・4丁目31番が出来ないとのことで下町花フェス!の支援者の方と会って受け取るように指示しました

最後に、18時38分頃に下町花フェス!の支援者の方と落ち合って町屋3・8丁目の9枚を私と会って受け取るように指示しました

21時30分頃に全て246か所のポスター貼り終わり、選挙運動用ビラ66枚&ヒルフェの名刺10枚を配りました

まだ、3番・28番・44番が貼り残しがありました

2日目は、南千住を回る予定ですので、黒色赤模様のヘルメットをつけた自転車と上記たすきの私が現れたら声を掛けて頂ければ幸いです

それでは、よろしくお願い致します

問い合わせ先
〒 116-0014東京都 荒川区東日暮里6-27-12
TEL・FAX:03(3801)3640
E-mail:cygcc450@ybb.ne.jp
武江きずな行政書士事務所
行政書士 武江泰男