荒川区八冠を達成した私は、2月12日(水)三河島駅前公園ラジオ体操指導員として、参加者13名の方と6時30分~6時40分ラジオ体操、今日も午後から『春一番を思わせるすごい勢いの強風』が吹きましたが、お客様に『ピンク色のチューリップ2本』を頂き、『私の好きな母の美味しいカレーライス』を夕食に頂きながら、継母のパワハラで飼い犬を守る為に引きこもりになった女性が飼い犬の死をきっかけに獣医師を目指す『リラの花咲くけものみち(2)生まれてきた意味』を母と一緒に見ました
さらに、お客様の仕事をして、『環境に優しい自転車でスーパーフードロス活動』に行き、『なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成らぬは人の なさぬなりけり』の『私と同じく先見性&行動力のある蔦重』と江戸時代中期の私の好きな政治家の『上杉鷹山 なせばなる』歴史探偵を見ました
鷹山が養子として『若干17歳』で『20万両(現在の価値で約150億円~200億円の借金」の米沢藩の家督を継いだ状況は、ちょうど2024年12月末時点『出生率70万人を切る人口減少』&財務省2月10日『国の借金1317兆6365億円』発表した過去最大と現在の日本と同様でした
そこで、出生率を向上させ、地域の活力を取り戻す為に『子供手当てや結婚支援』で藩を『人口増』に導き、経済の活性化を図る為に『領民を国民として武士&農民一丸』となったヒット商品の開発、自然災害に備えるための知識を広め&地域住民の安全意識を高めた『防災サバイバル書の刊行』などの『時代を先取りする先進的な政策』でその危機的状況にあった米沢藩の再建に成功しました
従って、『国民の生活安定を第一に考えた鷹山の政治』が『長期的な視点で改革を行う」、『財政再建』は、無駄を省くだけでなく、『新たな収益源を生み出す
』、『現在の日本政治のバラマキ』ではなく、『教育を充実&人材を育てる
』ことが未来の発展につながる政策を『法律でも解決出来ない事を解決するのが政治』であり、それを『実行出来るのが真の政治家』であると私は信じます
ゆえに、残すところ『日本の失われた30年の象徴』の『安倍首相自公政権&黒田日銀総裁の悪夢のアベノミクス』&『安倍派国政&都政裏金問題』の証明責任、『食料安全保障』&『拉致問題』&『食料品消費税0%』の実現は、『自公政権』が負うべきです
2月15日(土)13時~15時終活セミナー行政書士無料相談コーナー地元荒川区日暮里三河島武江きずな行政書士事務所開催を致します
2月18日(火)13時30分~15時30分カフェ「結」井上さん方(荒川区東日暮里6-40-22)参加費100円で開催予定です
当事務所の情報は、Amebaブログ武きずなの行政書士ふれあい日記、FacebookYasuo Takee、Facebook日暮里市民サロン「結」、あらかわらいふfacebook支部、東京下町大好き!、ホームページhttp://takee-kizuna.com、エキテン、インスタグラムyasuotakeeにて随時更新して参りますので検索して頂ければ幸いです
それでは、よろしくお願いいたします
問い合わせ先
〒 116-0014東京都荒川区東日暮里6-27-12
TEL・FAX:03(3801)3640
携帯電話:070-9104-7032
E-mail:cygcc450@yahoo.co.jp
武江きずな行政書士事務所
行政書士 武江泰男