荒川区八冠を達成した私は、1月28日(火)三河島駅前公園ラジオ体操指導員として、参加者20名の方と6時10分~6時40分ラジオ体操、2021年朝ドラ カムカムエヴリバディ等を見ながら、母と一緒に夕食にキムチ鍋を頂きました❣ 🤗
先日24日日本銀行は、リーマンショック直前の2008年以来17年ぶりに政策金利を0.25%引き上げ0.5%と決定、ようやく『バブル崩壊後の最高水準』に戻り、👏『日本の失われた30年の象徴』である『安倍首相の自公政権&黒田日銀総裁の悪夢のアベノミクス』がありました❣🤔
そこで、日銀が29日公表した2014年下半期(7~12月)の金融政策決定会合議事録では、安倍首相が『アベノミクス』の達成の為に、4月消費税率を8%に引き上げ、11月に2015年10月税率10%に引き上げを2017年4月に1年半延期の過程で、黒田東彦総裁ら執行部が『2年程度で2%』の物価上昇目標の達成に躍起となり、『副作用のリスク』を十分顧みることなく、10月末の追加金融緩和に突き進む様子が浮き彫りになりました❣😡
さらに、安倍首相は『アベノミクス』の達成の為に、2016年6月に 2017年4月税率引き上げを2019年10月に2年半再延期、2018年10月に2019年10月『税率10%引き上げ』表明、2019年10月『消費税率10%』引き上げ、食品(外食・酒類を除く)と宅配の新聞の定期購読料は現行8%軽減税率導入の過程で、物価は低迷、日銀はマイナス金利政策や長短金利操作など異例の緩和策導入を迫られ、安倍首相&黒田日銀総裁が去ることで『異次元緩和』は24年3月に、ようやく『終止符』が打たれました❣👏
従って、私は、『14年半銀行勤務』なので、気になるのは、『日銀の異次元緩和』が生んだ今も残る国債発行残高の5割超に当たる『569兆円(同年9月末時点)を保有するなど負の遺産』を誰が責任を取って処分するのかにあります❣😉
ゆえに、平成7年阪神淡路大震災発生から30年の今こそ『東京都ワースト1位荒川6丁目』『東京都ワースト2位町屋4丁目』などの危険な『不燃化特区』が半分近くを占める荒川区は、神戸市の『タワマン規制条例』を参考にして、『三河島駅前北地区再開発及び西日暮里駅前地区再開発』のタワマン建設再考、三河島駅前に既にあるタワマンも所有者の居住実体がない空き部屋状況で『タワマン空き部屋所有者課税案』を参考にして、『景観&大地震に備えた安心安全な荒川区の街づくり』を『区民の命の問題』であるので、一刻も早く実現すべきです❣💝
2月1日(土)13時~15時終活セミナー行政書士無料相談コーナー地元荒川区日暮里三河島武江きずな行政書士事務所開催を致します❣🤗
2月18日(火)13時30分~15時30分カフェ「結」井上さん方(荒川区東日暮里6-40-22)参加費100円で開催予定です❣🤗
当事務所の情報は、Amebaブログ武きずなの行政書士ふれあい日記、FacebookYasuo Takee、Facebook日暮里市民サロン「結」、あらかわらいふfacebook支部、東京下町大好き!、ホームページhttp://takee-kizuna.com、エキテン、インスタグラムyasuotakeeにて随時更新して参りますので検索して頂ければ幸いです❣😀
それでは、よろしくお願いいたします❣😀
問い合わせ先
〒 116-0014東京都荒川区東日暮里6-27-12
TEL・FAX:03(3801)3640
携帯電話:070-9104-7032
E-mail:cygcc450@yahoo.co.jp
武江きずな行政書士事務所
行政書士 武江泰男