荒川区八冠を目指す私は、4月16日(火)三河島駅前公園ラジオ体操指導員として、参加者20名の方と6時30分~6時40分ラジオ体操、母と田端に行き、帰りに日暮里菓子問屋時代に良く出前を取ったお孫さんの代になっていた大宝家で大宝セットを食べました❣🤗






















荒川区八冠を目指す私は、4月16日(火)三河島駅前公園ラジオ体操指導員として、参加者20名の方と6時30分~6時40分ラジオ体操、母と田端に行き、帰りに日暮里菓子問屋時代に良く出前を取ったお孫さんの代になっていた大宝家で大宝セットを食べました❣🤗
荒川区八冠を目指す私は、4月15日(月)三河島駅前公園ラジオ体操指導員として、参加者20名の方と6時30分~6時40分ラジオ体操をしました
荒川区八冠を目指す私は、4月14日(日)三河島駅前公園ラジオ体操指導員として、参加者19名の方と6時30分~6時40分ラジオ体操をしました
荒川区八冠を目指す私は、4月13日(土)三河島駅前公園ラジオ体操指導員として、参加者20名の方と6時30分~6時40分ラジオ体操をしました
荒川区八冠を目指す私は、4月12日(金)三河島駅前公園ラジオ体操指導員として、参加者18名の方と6時30分~6時40分ラジオ体操をしました
荒川区八冠を目指す私は、4月11日(木)三河島駅前公園ラジオ体操指導員として、参加者20名の方と6時30分~6時40分ラジオ体操をしました
荒川区八冠を目指す私は、4月10日(水)三河島駅前公園ラジオ体操指導員として、参加者18名の方と6時30分~6時40分ラジオ体操をしました
コロナ禍による休業などで収入が減少した人が都道府県社会福祉協議会から1世帯あたり計200万円まで無利子で借りられ約160万世帯が利用したとみられている1兆4431億円の貸し付けの国の特例貸付制度の返済が23年1月から全国で始まりました
4月7日(日)陸上女子1万メートルで日本歴代3位の記録(30分45秒21)を持つ私の母校拓殖大学の不破聖衣来さん(4年)が国士舘大学多摩陸上競技場で行われた競技会男女混合5000メートルに出場、16分32秒92で組3着に入り、女子選手ではトップなりました
荒川区八冠を目指す私は、4月7日(日)三河島駅前公園ラジオ体操指導員として6時30分~6時40分ラジオ体操は、雨の為に中止となりました