荒川区九冠を達成した私は、 3月31日(月)『環境に優しい自転車でスーパーで4月値上げの焼酎4L1,639円(税込)』など購入、餃子&コーン野菜サラダなどを母と一緒に夕食に頂き、焼津がなぜマグロで有名なのかを探る鶴瓶の家族に乾杯『朝ドラ『あんぱん』高橋文哉が静岡県焼津市でマグロ漁船に!?』を見ました❣ 🤗
30年以内に80%程度の確率で発生するとされる『最大クラスのマグニチュード(M)9級の南海トラフ巨大地震』をめぐり、内閣府の有識者検討会は31日最悪のケースで死者は約29万8千人、全壊焼失建物は約235万棟に上り、前回2012~13年想定(32万3000人、238万6000棟)から『微減』にとどまり、経済被害は『物価高』を反映して前回約237兆円から『約292兆円』に増え、政府の減災目標を大きく下回ったと発表しました❣🤔
そこで、今回の見直しで、震度6弱以上の揺れや高さ3メートル以上の津波のおそれがある自治体は福島県から沖縄県の31都府県764市町村と指定の拡大につながる可能性があり、最大で負傷者数95万人、避難者数1230万人、災害関連死も初めて東日本大震災や昨年の能登半島地震を基に2万6000~5万2000人と推計しました❣🤔
さらに、過去に南海トラフで起きた地震の傾向を踏まえて震源域の東側と西側でM8級地震が時間をおいて発生する『半割れ』ケースも初めて最大で死者数17万6000人と想定しました❣🤔
従って、先見性&行動力のある私は、わが荒川区の『三河島駅前北地区再開発及び西日暮里駅前地区再開発』も工事費などの高騰で再開発計画の総事業費は『中野サンプラザ』の2倍近く&『後楽園駅前再開発』の『国や自治体の補助金3.5倍』に膨らみ、『税金からより多くの金額が再開発に使われること』が考えられる為に、3年前の9月東京都地域危険度一覧表地震に関する地域危険度測定調査(第9回)『東京都ワースト1位荒川6丁目』&『東京都ワースト2位町屋4丁目』等荒川区の半分近くが『危険な東京都不燃化特区指定』を含めた見直しで、『南海トラフ地震が迫る❣』今こそ『環境問題・大地震に備えた安心安全な荒川区街づくり』を実現すべきです❣💝
4月5日(土)13時~15時終活セミナー行政書士無料相談コーナー地元荒川区日暮里三河島武江きずな行政書士事務所開催を致します❣🤗
4月15日(火)13時30分~15時30分カフェ「結」井上さん方(荒川区東日暮里6-40-22)参加費100円で開催予定です❣🤗
当事務所の情報は、Amebaブログ武きずなの行政書士ふれあい日記、FacebookYasuo Takee、Facebook日暮里市民サロン「結」、あらかわらいふfacebook支部、東京下町大好き!、ホームページhttp://takee-kizuna.com、エキテン、インスタグラムyasuotakeeにて随時更新して参りますので検索して頂ければ幸いです❣😀
それでは、よろしくお願いいたします❣😀
問い合わせ先
〒 116-0014東京都荒川区東日暮里6-27-12
TEL・FAX:03(3801)3640
携帯電話:070-9104-7032
E-mail:cygcc450@yahoo.co.jp
武江きずな行政書士事務所
行政書士 武江泰男