私は、昨日もご紹介させて頂きました私と同じく6月23日の誕生日の双子のシャオシャオとレイレイも下記の通りのかに座です!

芸術的なセンスは、平成26年12月22日に第8回あらかわ緑・花大賞緑のカーテン部門に初めての応募で大賞個人事業主で唯一1人表彰、平成27年11月25日に第30回都電荒川線写真コンテストファミリー部門沿線名物店賞に初めての応募で写真「第9回あらかわバラの市にてPART3」表彰、平成29年11月24日に第32回都電荒川線写真コンテスト一般部門B沿線名物店賞で「宇宙飛行士山崎直子さんの宇宙朝顔Ⅱ」2回目の表彰、平成30年11月20日に第33回都電荒川線写真コンテスト一般部門B沿線名物店賞「天空から見た宇宙飛行士山崎直子の宇宙朝顔Ⅱ」2年連続3回目の表彰となりました!
しかし、3年前に父が亡くなり、コロナ禍となり、国の一時支援金・月次支援金・事業復活支援金の登録確認機関、東京都中小企業者等月次支援給付金、家賃支援給付金等で、問い合わせ269名、面談136名、121名の方からお礼のメール&お電話を頂き、行政書士の仕事が忙しくなり、お休みしておりました!
そこで、上記法事&仕事等も落ち着き、今年ようやく応募資格となったので、6年ぶりに第12回あらかわ緑・花大賞緑のカーテン部門に2回目の応募を致しました!
従って、令和4年10月から審査、12月下旬表彰式となるそうですので、今から楽しみです!
ゆえに、上記作品の写真&詳しい内容は、Amebaブログ武きずなの行政書士ふれあい日記、FacebookYasuo Takee、インスタグラムyasuotakee、ホームページhttp://takee-kizuna.com等に掲載されておりますので、ご覧頂ければ幸いです。

それでは、よろしくお願いいたします!
問い合わせ先
〒 116-0014東京都 荒川区東日暮里6-27-12
TEL・FAX:03(3801)3640
E-mail:cygcc450@ybb.ne.jp
武江きずな行政書士事務所
行政書士 武江泰男
JR山手線・京浜東北線・常磐線&京成電鉄&舎人ライナー日暮里駅より徒歩7分 又は、JR常磐線三河島駅より約132mで徒歩3分、京成電鉄新三河島駅より徒歩5分、JR山手線・京浜東北線・東京メトロ千代田線&舎人ライナー西日暮里駅より徒歩10分、JR山手線・京浜東北線鶯谷駅より徒歩10分

高齢者、精神障がい者、知的障がい者等の権利の擁護及び福祉の増進に寄与することを目的として、東京都行政書士会が設立した法人の公益社団法人成年後見支援センターヒルフェ財務担当理事&荒川地区リーダー第9回 下町花*フェス! 後援 荒川区2022年 10月1日(土)~2023年5月21日(日)開催決定武江きずな行政書士事務所&日本生命保険代理店6年連続日暮里エリア地域代表マイナンバーカード申請手続相談員 行政書士 武江泰男

第8回あらかわ緑・花大賞で西川荒川区長&特別区会長にお会い&受賞して、漫画「カバチタレ!」で世に知らしめた田島先生のサイン会

思い起こせば、6年前の第8回あらかわ緑・花大賞で西川荒川区長&特別区会長にお会い&受賞してシクラメン等を頂き、翌年の1月21日に区報に掲載され、荒川区社会福祉協議会でヒルフェ荒川地区サブリーダーとして、パンフレット&リフレットを全施設に置いて頂き、ラジオ体操指導員、カフェ「結」、下町花*フェス!日暮里地域代表、終活セミナー、東日暮里六丁目町会班長、白百合会&サロン東六みんなのおうち三河島代表世話人、ヒルフェ財務担当理事&荒川地区リーダー&荒川・北・台東・文京地区第2ブロック長、オレンジカフェみんなの茶の間、全東栄信用組合セミナー、サロン絆代表世話人等のボランティア活動を通じて、多くの方と出会い&きずなを築いて、そんな中で多くの方に助けて頂きました。😄誠にありがとうございました。🍀そして、わらしべ長者のように荒川区全域&北区&台東区&足立区まで広がり、地元荒川区日暮里三河島を中心に国の一時支援金・月次支援金・事業復活支援金の登録確認機関、東京都中小企業者等月次支援給付金、家賃支援給付金等の行政書士の仕事で現在に至ります!🌺自分のやれることから地元荒川区日暮里三河島で周りの人を巻き込んで、やがてそれが絆(きずな)となることを信じて、創造&行動をしている毎日です!✌️今後とも地元荒川区日暮里三河島を中心に行政書士の仕事&ボランティア活動を行って参りますので、よろしくお願いいたします。🌺渋沢栄一のように人と人とのきずなをお互いに大切にしてコロナを乗り切りたいと思います!🌺